定期刊行物


■中国・香港の雑誌■
年間ご購読承ります
また、バックナンバー号数をご指定いただければお取り寄せ手配いたします
(但し、現地にて品切れの際はご容赦ください)


『人民画報』(月刊) 1部\875(本体\810)
1年間購読料 船便\10,498(本体\9,720)
        航空便\15,358(本体\14,220)

『青年文摘』(月2回) 1部\1004(本体\930)
1年間購読料 船便\24,084(本体\22,300)
        航空便\29,808(本体\27,600)

『艦船知識』(月刊) 1部\1,966(本体\1,820)
1年間購読料 船便\23,544(本体\21,800)
        航空便\26,892(本体\24,900)

『中国空軍』(月刊) 1部\1,793(本体\1,660)
1年間購読料 船便\21,492(本体\19,900)
       航空便\26,460(本体\24,500)


■定期刊行物目録■
 

『中国発行定期刊行物目録2017』
(PDFファイル)

 内山書店では中国発行の新聞・雑誌などの定期刊行物ご購読を承っております。

【目録の見方】
1. 目録は、新聞・雑誌名、番号、編集主体 ( 出版社 ) 、発行回数、年間予約価格(航空便・船便)を紹介しています。価格は全て一年間の価格(税・送料込)です。なお、価格は発行頻度や誌(紙)代の変更等により年度途中で変更になる場合があります。
2. 購読予約いただきますと、発行地より読者に直送されます。到着まで、航空便は約5~7日、船便は約20日~1カ月かかります。
3. 発行回数の表示は次の通りです。
   D…日刊   W…週刊   SM…半月刊   M・・・月刊   BM…隔月刊
   Q…季刊   SA…年2回  N…不定期   TP・・・旬刊
   香港誌のHは発行回数の表示ではありません。
4. 2017年から新たに予約受付を開始する新聞・雑誌は、刊行物番号の後に“★”をつけて表しています。
5. 目録に掲載されている刊行物は、発行回数の表示がNの刊行物と覆印報刊資料を除き、全て年を越して予約できます。
6.
目録掲載誌以外にもご購読いただける刊行物が多くあります。小社新聞・雑誌係までお問合せください。

【予約購読のお申し込みについて】
1. 定期刊行物の予約購読はすべて前金制です。ご送金は郵便振替が便利かつ確実です。大学図書館・研究室等でのご購読の場合は小社新聞・雑誌係までご連絡ください。
2. お名前、ご住所は楷書で正確にご記入ください。団地、アパート、下宿の方は、○棟○号、○○様方まで省略せずにお書きください。また、お名前にはフリガナをお願いします。
3. 購読ご希望の新聞・雑誌名と期間(○年○月より○年間)をはっきりご指定ください。なお、予約手続きの関係上、お申し込みの2ヶ月先からのご予約となります。ただし、人民中国はお申し込み当月からのご購読ができます。
4. 郵便振替でご送金いただいた場合(主に継続予約)は、勝手ながら領収証を省かせていただいております。ただし、領収証の必要なお客様は、その旨ご送金の際にご明記ください。
5. 途中解約はできかねますので、あらかじめご了承ください。
6. ご購読期間終了に際しては、当社よりご案内いたします(終了の2~3ヶ月前)。ご継続の場合は、同封の振替用紙に必要事項をご記入のうえお申込みください。
7. ご住所を変更される場合は、ご購読中の新聞・雑誌名と新・旧住所をご連絡ください。さらに、最寄りの集配局に移転通知を忘れずにお出しください。
8. 未着・欠号の場合は、速やかにご連絡ください。


株式会社 内山書店
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-15 
Tel 03-3294-0671 Fax 03-3294-0417
e-mail zasshi@uchiyama-shoten.co.jp


■月刊『中国図書』休刊のおしらせ■

小社発行の目録情報誌・月刊『中国図書』は、諸般の事情により2012年12月号をもって休刊いたしました。
長年にわたり読者の皆様に中国関連の図書情報を提供してまいりましたが、
今後はまた別の形で、中国だけでなくアジアの情報発信をしていきたいと考えております。
長い間ご支持いただきました読者の皆様、書評等お寄せくださった執筆者の皆様に心より感謝申し上げます。



内山書店 定期刊行物係
Tel 03-3294-0671 Fax 03-3294-0417
e-mail zasshi@uchiyama-shoten.co.jp

シェアする

このエントリーをはてなブックマークに追加